ノートPCもタブレットも “出力別・3ポート充電器”の選び方

ガジェット

充電器の選び方

タブレットなら65W、ノートPCなら100W

この棲み分けで、あなたにぴったりの充電器が見つかります。

なぜ65Wと100Wで分ける?

65W = タブレット・軽作業向け

  • iPad Pro、MacBook Air、軽量ノートPCに最適
  • コンパクトで持ち運びやすい
  • 価格も手頃で日常使いにちょうどいい

100W = ガチノートPC向け

  • MacBook Pro、ゲーミングPC、ワークステーション対応
  • 高負荷作業でも安定充電
  • 重量級だが、圧倒的なパワー

【65W部門】タブレット・軽量PC派におすすめ3選

1. Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod

https://www.ankerjapan.com/

¥5,990(税込)| 38×29×66mm | 約130g

おすすめポイント

  • 信頼のAnkerブランドで初心者にも安心
  • 3ポート同時利用時:40W+12W+12Wの安定配分
  • PPS対応でGalaxyスマホの超急速充電も可能

こんな人に:安心感重視・初めての3ポート充電器

2. UGREEN Nexode Pro 65W GaN

https://ugreen.jp/

¥6,480(税込) | 100×99×42mm | 約115g

おすすめポイント

  • 手のひらサイズで最もコンパクト
  • GaNInfinityチップ搭載で発熱を大幅抑制
  • iPhone 15 Proが30分で60%充電の高速性能

こんな人に:コンパクト性重視・最新技術好き

3. CIO NovaPort TRIO 67W

https://connectinternationalone.co.jp/

¥6,589(税込) | 59×43×28mm | 約96g

おすすめポイント

  • Nova Intelligenceで自動電力配分
  • 世界最軽量クラスの約96g
  • シボ加工で傷つきにくい日本品質

こんな人に:軽量性重視・国産ブランド派

【100W部門】本格ノートPC派におすすめ3選

1. Anker Prime Wall Charger (100W, 3ports, GaN)

https://www.ankerjapan.com/

¥9,990(税込) | 60×42×39mm | 約178g

おすすめポイント

  • ActiveShield 2.0で24時間デバイス保護
  • PowerIQ 4.0搭載で最適出力配分
  • MacBook Pro 14インチが60分で満充電

こんな人に:プレミアム品質・最新技術重視

2. UGREEN Nexode Pro 100W GaN

https://ugreen.jp/

¥9,480(税込) | 71×43×33mm | 約204g

おすすめポイント

  • コスパ最強の100Wクラス
  • MacBook Pro 14インチが60分で86%充電
  • Thermal Guardで安全性も万全

こんな人に:コスパ重視・高性能求める

3. CIO NovaPort QUADⅡ 100W 3C1A

https://connectinternationalone.co.jp/

¥9,990(税込) | 60×54×32mm | 約190g

おすすめポイント

  • USB-C×3の最新ポート構成
  • NovaEngine搭載で発熱・効率を最適化
  • NovaSafety2.0で安全機能も進化

こんな人に:最新ポート構成・技術の先端を行きたい

比較表で一目瞭然

65W部門比較

製品名価格(税込) サイズ(mm)重量特徴
Anker PowerPort III 65W¥5,99038×29×66130g安心ブランド・PPS対応
UGREEN Nexode Pro 67W¥6,480100×99×42115g最コンパクト・高速充電
CIO NovaPort TRIO 65W¥6,58959×43×2896g最軽量・自動配分機能

100W部門比較

製品名価格(税込) サイズ(mm)重量特徴
Anker Prime Wall 100W¥9,99060×42×39178gプレミアム・24時間保護
UGREEN Nexode Pro 100W¥9,48071×43×33204g最コスパ・86%/60分充電
CIO NovaPort QUADⅡ 100W¥9,99060×54×32190gUSB-C×3・最新技術

どっちを選ぶ?判断基準

65Wを選ぶべき人

  • iPad Pro、MacBook Air、軽量ノートPCがメイン
  • 持ち運び重視で荷物を軽くしたい
  • コスパ重視で必要十分な性能を求める

100Wを選ぶべき人

  • MacBook Pro 14/16インチ、ゲーミングPCを使用
  • 動画編集、3D作業など高負荷な作業が多い
  • 将来性を重視して高出力を確保したい

まとめ

タブレットや軽量ノートPCがメインなら65Wの3ポート充電器が、コンパクトで持ち運びも便利なのでおすすめです。MacBook ProなどのパワフルなノートPCを使うなら、100Wタイプが安心で、高負荷作業でも安定して使えます。同じ3ポートでも出力によって使い勝手は大きく異なります。普段使うデバイスに最適なW数を選ぶことで、充電効率も荷物もスッキリ。自分の用途に合わせて選び、快適な充電環境を整えましょう。